■マルジェラも認めた!M47パンツ 前期 デッドストック フランス軍 ミリタリーカーゴパンツ

ミリタリーカーゴパンツの原点! French Army M-47 Trousers

ミリタリーパンツといえば有名なアメリカ軍のM65フィールドパンツを思い浮かべる方が多いと思います。

M65フィールドパンツが生まれたのは名前の通り1965年。

今回紹介するM47パンツは1947年に生まれたモデル。

M65パンツよりも18年も前に作られたモデルで、世にあるカーゴパンツの原点が “M47パンツ” と言われています。

そんな元祖ミリタリーパンツM47をご紹介します。

傑作と名高い French Army M-47 Trousers

ヴィンテージミリタリーの傑作と言われるM47パンツ!

その理由は縫製、ディテール、シルエット、生地感、全てにおいて群を抜いた完成度です。

その縫製技術、完成度の高さを認めたマルタン・マルジェラが、コレクションでM47を裏返してモデルに着用させ、世界中にM47の素晴らしさをアピールし認めさせた事でも有名です。

M-47パンツ 前期モデル デッドストック

M47パンツには大きく分けて前期・後期と分類出来ますが、今回購入したものはトップボタンが比翼タイプの前期モデルのデッドストック、サイズ35になります。

年代別の詳細は後ほど紹介するとして、名作M47をご覧ください。

かなり太めなシルエットが特徴のM47パンツ
太めなのに上品で野暮ったさのない綺麗なシルエットのため、今履いても古さも感じさせず、ヴィンテージミリタリーと思わせないこなれた雰囲気があります。

写真ではうまく伝えられない部分もありますが、素人目からみても丁寧な縫製で、あえて手間のかかるディテールで作られていることがわかります。

そして見えない裏側にもポケット裏地のパイピング、股下の当て布など物作りのこだわりが詰まっていると感じることが出来ます。

M47パンツ 前期後期見分け方

M47パンツには大きく分けて前期と後期があります。

簡単な見分け方としては
前期
フロント トップボタン2個
ツイル生地で厚い

ストレート太めシルエット
オリーブ色が強め

後期
フロント トップボタン1個
ヘリンボーン織りで前期より薄い

テーパードが少しかかって前期より少し細め
緑の強めなカーキ

大きく分け、かつわかりやすい特徴はこのような感じになります。

さらに詳しい年代判別・特徴

1947〜1949年頃(前期モデル 最初期)

最も古い最初期のモデルの特徴は
比翼仕立て 3つボタン メタルボタン仕様

1950年頃(前期モデル 初期)

1950年頃のモデルの特徴は
比翼仕立て 3つボタン 尿素ボタン仕様

1950〜1954年頃(前期モデル 中期の初期)

1951〜1952年頃のモデルの特徴は
比翼仕立て 2つボタン

今回購入したモデルはこの頃のモデルになります。

1953〜1954年頃(前期モデル 中期の後期)

1953〜1954年頃のモデルの特徴は
剥き出しタイプ 2つボタン

この頃から比翼ではなくトップボタンが剥き出しになります。

1954〜1960年頃(前期モデル 後期)

1954〜1960年頃のモデルの特徴は
剥き出しタイプ 1つボタン

前期はコットンツイル
後期はヘリンボーン
と分けるのが一般的なので、コットンツイルのフロント1つボタンは前期モデルとなります。
前期モデルはボタンが2つと言われていますが、1つのものもあるので注意です!

1960年頃〜(後期モデル)

1960年頃〜のモデルの特徴は
剥き出しタイプ 1つボタン ヘリンボーン生地

後期モデルは前途でも説明したとおりヘリンボーンで前期より細めになります。
後期モデルは細かく仕様が変わっているとかがないので、後期モデルとしてひと括り出来ます。

年代別詳細まとめ

年代や仕様を大きくまとめると以下のような感じになります。

サイズ表記、フラップポケットの仕様、色味の違い、スレーキの違いなど他にも様々な違いがあるみたいですが、以下のようにまとめるとわかりやすくなるかと思います。

年代モデル特徴
1947〜1950年頃前期モデル 初期モデルフロントトップボタンが3つ
1950〜1954年頃前期モデル 中期モデルの初期型フロントトップボタンが2つ 比翼仕様
1953〜1954年頃前期モデル 中期モデルの後期型フロントトップボタンが2つ 剥き出し
1954〜1960年頃前期モデル 後期型フロントトップボタンが1つ コットンツイル
1960年頃〜後期型モデルフロントトップボタンが1つ ヘリンボーン

ジーンズ同様に水通しをすると縮む!

デッドストックのM47パンツは水通しをするとリジッドのジーンズ程ではないですが縮みます。

今回はなるべく縮ませたくなかったので、洗濯後に陰干しでたまに引っ張りながら乾かしたので、1〜2cm程度の縮みでした。

思いっきり縮ませたい場合は、乾燥機に入れて一気に乾かせば3〜5cmくらいは縮むと思います。

今回水通ししたサイズ変化を載せておくので参考にしてください。

平置きで計測水通し前水通し後
ウエスト45cm44cm
ワタリ36cm36cm
27cm26cm
股下79.5cm77.5cm
股上35.5cm34.5cm
総丈115cm112cm

M47パンツのサイズ選び

M47パンツのサイズ表記は数字2桁です
サイズが35の場合は
左がレングス・右がウエスト

レングスの「1」はエクストラショート、「2」はショート、「3」はレギュラーの意味。

ウエストの「1」は76cm、「2」は80cm、「3」は84cm…とこのような感じでサイズが変わります。

しかしM47は個体差がかなりあるので購入する際は実寸を見て購入するか、試着して購入してください。

一般的に現在多く出回っているサイズが35で比較的大きめです。
21.22.31など日本人に合うサイズは金額も高く、数も少ないので入手が難しくなってきています。

35など手に入りやすいサイズを乾燥機で縮めて、ウエストを絞ってロールアップして履くのも個人的にはカッコイイと思うのでおすすめです。

※補足

最近さらに人気が出て、少し前より金額も高騰してきているM47 Trousers

実物を手にし、縫製技術、生地感、シルエットなど、これが何十年も前の物とは思えない作りの良さです。
マルジェラが認めたというのも納得です。

このレベルの高い物づくりはフランスのテーラー(仕立て屋)の技術が生かされている感じがします。

個体差の多さや、スタンプの種類、様々な仕様があることから、大きな工場で大量生産していたわけではないような気がします。
個人的な憶測ですが、国が昔からある街の各テーラーに依頼し、技術の高い職人が作ったのではないでしょうか!

後期型になると量産型になった感じの作りになります。

手にいれるなら前期型をおすすめします!

キレイめにも着ることが出来るので、ミリタリー物やヴィンテージ物に抵抗がある方でも一度手にとってM47パンツの良さを実感してもらえたらと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました